2005-01-01から1年間の記事一覧

3人が二重跳びをできるように

6年生と縄跳びの練習をしている。 30秒で70回以上跳べると、二重とびが飛べるというので、まずそれからやってみた。3人が70回以上跳べた。 今度は、二重とびができること一緒に跳ぶと・・・。なんと、その3人ともが数回跳ぶことができたのだ。まだ飛べな…

実験

実験には、規範的実験と設計的実験とがあるらしい。実験 - Wikipediaならば、小学校の研究授業では、設計的実験が多いように思う。 実験を企画したり考えたりする能力はもちろん大切だ。一方では、「おもしろい」とおもわせながら、考えを深めるような、規範…

気落ちしたときにすること

本を読む 次々読み進める本 やる気に満ちた本 具体的な本 今の自分ができそうな本 すぐにそんな本が見つかるわけではない。 そんな本に出会うためには 本屋で気になった本は買う 本のたくさん置いてある食べ物やに行く(もりのやとか) セミナーに参加する …

仕事の効率

ハウス系の曲をかけながら、コーヒーを飲みながら仕事をするのがいい。 特にBTと挽きたてのコーヒー。

遺憾 残念に思う

政治家がよく使う言葉は、実は謝罪の意味は全くないなんて、驚きだ。俺、教養をつけないと・・・。

導入(混迷)

水溶液の性質の導入をどうしたらいいか。 興味を引く その単元全体にかかわる 一人一人が、内容面にせまっていくようにする ということを考えると、導入に納得できない。この単元は、 気体の溶けている水溶液があること 水溶液には酸性・中性・アルカリ性の…

車を持ち上げるてこ

後輩が、てこで車を持ち上げるらしい。 すごい。 そんな発想、したことがない。せいぜい、人間を持ち上げるという文献を見たばかりだ。 力の差を感じる。 俺は今までどんな実践をしてきたというのだ。 悔しいというのか、ジェラシーというのか。 子供に夢を…

ネバーランド

ネバーランド [DVD]出版社/メーカー: アミューズソフトエンタテインメント発売日: 2005/08/03メディア: DVD購入: 2人 クリック: 48回この商品を含むブログ (229件) を見る夢想家の世界はこんなものなのかと思っていたけれど、 いやいや 夢って、 楽しくて、 …

速聴

速聴機を使って速聴することのいいところは、時間が短くてすむこと。

スーパーチャレンジ教室

個別指導をした。 どんなところでつまずきやすいのかがわかる。授業中では、計算ドリルが終わらなかった子達である。まず、問題を読めない。やり方が定着していない。次に何をしたらよいか思いつかない。基本的な言葉がわかっていない。授業中に教えられなか…

読む・書くスキル「それ、ほんとう?」

先生のまねをします、からテンションが低い。引き込むようなテンションで入る。笑顔も。 最初の「それほんとう」は、たずねるようにでよいのか。 今までの先行事例に当たったか。 表情のトレーニングを鏡を見てする。 引き込むために、畳み掛けるように次々…

30

本を注文した。 本を買って読むのは好きなので、本屋にいくとまず買う。 今日は、ある本に載っていたお薦めの本を注文することにした。 題名からして面白そうだ。人間学―人生の原則行動の原理 (PHP文庫 イ 1-3)作者: 伊藤肇出版社/メーカー: PHP研究所発売日…

総合的な学習の基礎・基本―評価規準による自立への挑戦 第2章

総合的な学習の基礎・基本―評価規準による自立への挑戦作者: 加藤明出版社/メーカー: 明治図書出版発売日: 2002/02/01メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る こんな方に:総合の評価について悩んでいる方 授業作りは評価基準の設定から

理科授業に役立つポートフォリオ評価

理科授業に役立つポートフォリオ評価―「すごい!私こんなに変わったんだ!」 (理科授業づくりシリーズ)作者: 貫井正納出版社/メーカー: 東洋館出版社発売日: 2004/08/01メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る本書は、日本での実践を基に書かれて…

教師と子供のポートフォリオ評価

教師と子供のポートフォリオ評価―総合的学習・科学編 (総合的学習 (科学編))作者: エスメグロワート,Esm´e Glauert,鈴木秀幸出版社/メーカー: 論創社発売日: 1999/05メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見るポートフォリオ評価とは? 具体的なエ…

教室がシーンとなる”とっておきの話”100選 高学年中学準備編

教室がシーンとなる"とっておきの話"100選 (高学年・中学準備編) (TOSS女教師の読み聞かせシリーズ (3))作者: 師尾喜代子出版社/メーカー: 明治図書出版発売日: 2002/07/01メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る子どもたちにする話は難しい。 …

ブログの自己評価

ブログをつけることで、自分は何を評価しようとしているのか。 本や子どもの変容から 自分の教育技術・教育内容のレベルの変化を いや、そのためのエピソードをつづっているのだ。

欠点を長所にすると学力はグーンと伸びる

欠点を長所にすると学力はグーンと伸びる!―いますぐ親ができる家庭学習27のメソッド作者: 陰山英男出版社/メーカー: 小学館発売日: 2005/04メディア: 単行本 クリック: 74回この商品を含むブログ (5件) を見るこんな方に:お子さんの学習について、具体的な…

興味をもたせる

テレビを見ていて横峯さくらのお父さんが、どうやってゴルフに興味をもたせたのか、話していた。

間違いだらけの学習論

間違いだらけの学習論―なぜ勉強が身につかないか作者: 西林克彦出版社/メーカー: 新曜社発売日: 1994/05/12メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 12回この商品を含むブログ (15件) を見るこの本にはじめてであったときは、まさに目から鱗。

総合的な学習の基礎・基本―評価規準による自立への挑戦 第3章

総合的な学習の基礎・基本―評価規準による自立への挑戦作者: 加藤明出版社/メーカー: 明治図書出版発売日: 2002/02/01メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る こんな方に:総合の評価について悩んでいる方目標と指導と評価の一体化

タイタンズを忘れない

タイタンズを忘れない 特別版 [DVD]出版社/メーカー: ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント発売日: 2005/12/21メディア: DVD購入: 6人 クリック: 30回この商品を含むブログ (52件) を見る「嫌いでも相手を認めること」 という台詞がいい。 やはり、相…

理科の模擬授業を見ていただいて 発問と学習させたいことがつなげるように 指示薬が多くて子どもが混乱するだろうから、1種類に 導入と次の活動を連続させる

リトマス紙

呼び実験をしていて驚いた。 青いリトマス紙と赤いリトマス紙は、どちらも同じ材料で作られている。 では、なざ2つのリトマス紙があるのか。

クリムゾン・タイド 特別版 [DVD]

デンゼル・ワシントン主演の作品をいくつか見てきた。 この作品のテーマは、核の脅威。核の発射権限が、核を搭載する潜水艦の艦長にあったことの脅威である。

気がつくと机がぐちゃぐちゃになっているあなたへ

こんな方に:ごちゃごちゃの教室、書類が山になっていてなんとかしたい方 シンプルで、分かりやすく、楽に続けていける整理法 これがこの本のコンセプトだ。整理整頓が苦手な私でも、少しずつ進め、仕事のしやすい環境にすることができた。この本に出会う前…

総合的な学習の基礎・基本―評価規準による自立への挑戦 第1章

こんな方に:総合の評価について悩んでいる方

郵政民営化

当然すべきだと思っていた。ただし、郵便が赤字にならず、郵便制度が保たれるならば。保険も銀行も、効率化は大切だと思った。どうやら郵便も黒字でいけそうだという。ならば、民営化はすべきであろう。

時間を区切る

掃除をした。 5分ごとにタイマーを鳴らした。一部屋5分。